スカイズタワーアンドガーデンについて
ゆりかもめ新豊洲駅からペデストリアンデッキで徒歩5分。
豊洲新市場をはじめとした大規模再開発が進む豊洲埠頭、
その中でもシンボルとなる、抜群の設備と規模を誇るタワー。
スカイズタワーアンドガーデンについてご紹介します。
スカイズタワーアンドガーデンの竣工と築年数
スカイズタワーアンドガーデンは、2014年竣工。
2021年現在、築年数は7年になる比較的新しいタワーマンションです。
住居フロアの内廊下に至るまでホテルライクなスタイルで統一するなど、
平均的なタワーマンションとは一線を画すクラス感は、
比較検討している方なら必ずご納得いただけるレベル。
竣工からまだ新しいため、水周りを含めたインフラは最新レベル。
妥協のないクォリティライフをお望みのあなたに最適です。
スカイズタワーアンドガーデンの竣工と築年数
スカイズタワーアンドガーデンの住所は、東京都豊洲6-2-31。
銀座一丁目からわずか3駅の豊洲エリアにありながら、
今後の発展が見込める旬な再開発エリア。
学校も近く、ファッショナブルなカフェやショップもオープンし、利便性も向上しています。
スカイズタワーアンドガーデンにはゲストルームなどが豊富
館内にはゲストルームやラウンジ、パーティールーム、スポーツジム、
キッズルーム等、タワーマンションならではの施設やサービスが一通り揃うほか、
天体観測ドームやシガールームなど、他では見られない珍しい施設も。
水と緑と空とともに、潤いに包まれた都会の暮らしをスカイズアンドタワーガーデンで。
ワンランク上のお住まいを、いち早くご自身の手に。

ビューラウンジ

スカイラウンジ

ジム&プール

キッズルーム

はじめまして、タワーマンション東京ドットコムの青木です。
再開発が進む豊洲埠頭にある、話題の「スカイズ タワーアンドガーデン」をご紹介いたします。
スカイズタワーアンドガーデンの住所がある豊洲エリアとは?
2006年に策定された「豊洲地区まちづくりガイドライン」に沿って開発された約20ヘクタールの「豊洲3-2街区」、一般的には豊洲埠頭として知られています。
豊洲新市場のオープン、そして2020年の東京オリンピックへと開発が急ピッチで進んでいます。
その豊洲埠頭で、大手デベロッパー6社と東京電力の共同プロジェクト「東京ワンダフルプロジェクト」の第1弾として登場したのが、今回ご紹介いたします「スカイズ タワーアンドガーデン」です。
アーバンドックららぽーと豊洲などが揃う豊洲駅も徒歩圏内で、お買い物にも大変便利です。
スカイズタワーアンドガーデンは竣工からわずか10ヶ月で完売した人気タワー
スカイズタワーアンドガーデンは2014年に竣工。
1,100戸が約10ヶ月で完売し、話題になりました。
敷地は3.2ヘクタール。
贅沢なことに、その約46%は緑地です。
敷地の周囲にフェンスを敢えて設けず、緑が眼前に一面に広がります。
この街区が「CASBEE-まちづくり」規格でSランクの認証を取得しているのも納得でしょう。
スカイズタワーアンドガーデン最上階は44階で眺望抜群
スカイズタワーアンドガーデンは、地下2階・地上44階建てのタワーマンションです。
1,100戸が3つのウィングに分かれて寄り添うトライスターデザインのタワー。
お部屋の向きによって「富士山・レインボーブリッジ」「都心・スカイツリー」「東京湾・ゲートブリッジ」と、それぞれの景色が楽しめます。
特にスカイズタワーアンドガーデン最上階付近からの眺望は抜群です。
スカイズタワーアンドガーデンは最上階付近のゲストルームなど共用設備が充実
スカイズタワーアンドガーデンは、共用設備が非常に充実しています。
館内は、訪れてみれば一目瞭然のハイクォリティです。
少しでも気になるならぜひ一度内見をお勧めします。
他のタワーマンションを見た方なら、明らかにその施設及びサービスレベルの格段の差に、興奮していただけること請け合いです。
内廊下や内部のエレベータエリアにもアートが飾られ、パーティルームやキッズルーム、ジム、プール、ゲストルームといった一般的な共用施設はもちろんのこと。
地上約150mの屋上には本格的な天体ドームがあり、タワー周辺にはバーベキューコーナーなど、他にはない施設が揃い、ラウンジからの眺めも抜群。
特に最上階付近の43階に4室あるゲストルームは圧巻です。
落ち着きのあるミランスイート、ノルディックスイートから。
和モダンなジャパニーズスイート、広々としたオリエンタルスイートまで。
それぞれ趣向の違う4種類のゲストルームは、眺望も抜群で、おもてなしに最適です。
これだけでも十分と思えるのに、近隣のタワーマンション・ベイズタワーアンドガーデンの施設(ゲストルームのプレミアムスイートや、キッズガーデンなど)の利用も可能。
スカイズタワーアンドガーデンに住まうだけで、ワンランク上の暮らしが実現できる充実の共用設備です。
スカイズタワーアンドガーデンは日本初の免制震システム採用
スカイズタワーアンドガーデンは、災害にも強い建物構造が特徴です。
日本初と言える制震と免震を組み合わせたシミズ・ハイブリッド免制震システムの採用、緊急地震速報システムの設置、高潮・津波を考慮した設計、地熱や太陽光を利用したエコシステムなど、居住者の安心安全のための技術も数多く採用されています。
未来志向の街「新豊洲」に立つ、住めば笑顔、満足のタワー。
周辺もあわせてご案内します。
私と一緒に、早期完売のその理由を体感しに行きませんか?
まずはスカイズタワーアンドガーデンの豊富な間取りや、賃貸・中古分譲情報をぜひご覧ください。
- 2019年8月12日 物件情報のお知らせ
- 2018年12月27日 冬期休業のご案内
- 2018年7月27日 【オススメ新着 賃貸物件情報】 汐留のランドマーク 東京ツインパークス The Sky House 47階
スカイズタワーガーデン 売買
スカイズタワーガーデン 賃貸
外観
タワー入口外観
タワー正面玄関(車寄せ)
駅直結ペデストリアン・ブリッジの終点
(タワー入口近く)タワー周囲
エントランス
1Fエレベーターホール
豊洲埠頭エリアの再開発を先取りするワンランク上の住まい、ベイエリアの風を感じる生活をどうぞ
タワーヘ向かう歩道
タワーへ向かう歩道
東雲運河を望む
サンクス(コンビニ)
豊洲六丁目公園
豊洲めぐみこども園
(幼保連携型認定こども園)
ローソン
On The Canal(カフェ)
My Gym(子供用ジム)
小学館アカデミー しんとよす保育園
東雲運河
クリーニングシュシュ
江東とよす薬局
江東区豊洲シビックセンター
(区出張所、図書館など)江東区立豊洲西小学校
江東区豊洲出張所
昭和大学江東豊洲病院
昭和大学豊洲クリニック
澤井クリニック、さかい歯科
スカイズ タワーアンドガーデンは、2014年8月、清水建設の施工で完成した超高層タワーマンションです。
三方向に伸びる地上44階・地下2階のタワーで、総戸数は1,110戸、1LDK から4LDKまでさまざまな間取りがあります。
ペデストリアンデッキで徒歩3分のゆりかもめ新豊洲駅のほか、東京メトロ有楽町線の豊洲駅も使え、銀座からもほど近く、通勤やお買い物に大変便利なロケーションです。
豊洲新市場を含む再開発エリアにあるシンボル的なタワーであり、館内の設備は目を見張るものがあります。
スカイズタワーアンドガーデンの駐車場
スカイズタワーアンドガーデンには、全656台分(他に管理用5台、来客用7台)の駐車場が用意されています。
そのうち60台分はEVカー対応で、電気自動車の充電もできる近未来的な駐車場です。
また駐車場からタワーマンションへの出入口には、洗練されたデザインのコーチエントランスがあります。
コーチエントランスは地下2階サウス・ノースの2箇所にあり、車の乗り降りや荷物の出し入れの際も、天候に左右されず快適です。
スカイズタワーアンドガーデンのある豊洲は、これからの発展が見込まれる最新の再開発エリア。
素晴らしい立地と未来を手に入れる、またとないチャンスです。
スカイズ タワーアンドガーデン 眺望例
エントランスロビー
セキュリティードア周辺
エレベーターエリア
1F ガーデンラウンジ
32F ビューラウンジ
ジム&プール
キッズルーム
1F ライブラリー
1F カルチャールーム&パーティルーム
1F バーベキューガーデン
44F ビューラウンジ
45F スタードーム(天体観測)
屋上 スカイラウンジ
屋上 スカイラウンジ
1F トランクルーム
1F 宅配ボックス
1F メールボックス
B1F 駐車場
B1F バイク駐輪場
B1F 駐輪場
LDK
LDK
キッチン
キッチン
キッチン 収納
洋室 7畳
洋室 5畳 / 4.5畳
洋室 7畳 ウォークインクローゼット
浴室
洗面台
トイレ
玄関前 / プレートとインターフォン
玄関 / シューズインクローク
床暖房スイッチ
◆ 建物概要

住所 | 東京都豊洲豊洲6-2-31 |
竣工 | 2014年(平成26年)8月 |
設計・監理 | 清水建設株式会社 一級建築士事務所 |
施工会社 | 清水建設株式会社 |
管理会社 | 東京建物アメニティサポート |
総戸数 | 1,110戸(1LDK〜4LDK; 53.25m2〜130.92m2) |
RC造 | 地下2階 地上44階 |
駐車場 | 656台(タワーパーキング420台、機械式駐車場234台、身障者用平置駐車場2台)(他にカーシェアリング用2台、来客用7台、管理用5台、荷捌きスペース2台) 25,000~30,000円/月 |
駐輪場 | 2,220台(スライド式2,114台、子供用平置式106台)(他に来客用15台、レンタサイクル用20台) 100円/月 |
サイクルポート | 70台 500円/月 |
バイク置き場 | 112台(バイク56台、ミニバイク56台) バイク月2,000円 ミニバイク月1,000円 |
◆ 設備・共用部分
- ■ジャパニーズスイート(ゲストルーム) 43F
チェックイン13-20時・チェックアウト翌10時(7,000円/1室2名、8,500円/1室3名、10,000円/1室4名) - ■オリエンタルスイート(ゲストルーム) 43F
チェックイン13-20時・チェックアウト翌10時(8,000円/1室2名) - ■ノルディックスイート(ゲストルーム) 43F
チェックイン13-20時・チェックアウト翌10時(7,000円/1室2名) - ■ミランスイート(ゲストルーム) 43F
チェックイン13-20時・チェックアウト翌10時(7,000円/1室2名) - ■ビューラウンジ
(サンセット・サンライズ) 44F
9-22時(無料) - ■天体観測ドーム 屋上
18-22時(500円/時間、予約要) - ■スカイラウンジ 屋上
9-22時(無料) - ■バーベキューテラス 屋外
9-18時 利用無料、備品貸出あり(500円/区画) - ■来客用平置駐車場 屋外
24時間(100円/15分; 20-翌8時の上限1500円) - ■宅配レンタカースペース 屋外
24時間(無料) - ■洗車場 B2
7-17時(100円/時間) - ■レンタサイクル B2
24時間(無料) - ■来客用自転車置場 1F
24時間(無料)
- ■ガーデンラウンジ 1F
24時間(無料) - ■コモンラウンジ 1F
24時間(無料) - ■ホワイエ 1F
9-22時(無料) - ■シガールーム 1F
24時間(無料) - ■キッズルーム 1F
9-22時(無料) - ■スタディルーム 1F
9-22時(無料) - ■パーティルーム WEST・EAST 1Fコミュニティハウス
昼9-15時・夜17-22時(3,000円/昼または夜) - ■カルチャールーム 1Fコミュニティハウス
(100円/時間) - ■ジム 1F
9-22時(100円/回、更衣室またはシャワーを使う場合は500円) - ■プール・ジェットバス 1F
火・金13-22時、水9-12時、木9-20時、土日祝9-21時(月定休、スクール開講は水13:00-17:30)(500円/1名・1回、スクール参加費は別途)
◆ 電車でお越しの場合
ゆりかもめ新豊洲駅からペデストリアンデッキで徒歩5分
または東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩12分
新豊洲駅を下りて改札を左へ進みます。
(正面はTepco豊洲ビル)ビル正面から左へビルに沿って
歩行者デッキを歩きます。歩行者デッキをしばらく歩いて左折します。
ブリッジのつきあたりを右へ進みます。
その先にあるエレベータを下ります。
エレベータを下りてふりかえると
目の前にタワー正面玄関が見えます。
改札を出て左へ進みます。
突き当るとエスカレータ・階段が見えます。
階段を下ります。
下りてすぐの角を左折します。
しばらくの間、直進します。
途中に都バス停留所もあります。
目の前に公園が見えてきます。
公園の先にそびえるタワーです。
◆ 車でお越しの場合
銀座方面から約12分:
銀座から勝鬨橋を渡り、さらに直進して2つ橋を渡り、「晴海大橋南詰」交差点の先の公園の手前を左折すると、右手前方に見えるのがこのスカイズ タワーアンドガーデンです。